むかしお城プロジェクトというゲームがあってな
長期間のメンテナンスに突入して、満を期して秋にリリースして
それはそれは面白そうなゲームになっていて
始めてみようか考えたら、引継ぎ要素があるようでちょっと調べてみたら
まさにビーターや
どうしよう?
お城プロジェクトREは初イベントが大事
みんな大好きお城プロジェクトがついにメンテナンスあけました
システムもガラッと変わって、ブロックしない千年戦争アイギスになっています
TD好きな私は始めてみようか迷っています
簡単に説明するとお城が擬人化したキャラを使ったTDゲームです。
ブロックをしないので戦略がかなり重要になりそうですね
攻撃範囲も目に見えるので結構やりやすそうなゲームなんですが、引継ぎ要素がやばいです
一部のユーザーでは石がこれだけもらえたり
最初からこれだけキャラ持っていたりします
私も確認したら、星1二人と星2が一人・・・この時点でやる気なくしますねw
ゲーム自体は面白そうなので、もう少しうまくやっていたらもっと盛り上がったんじゃないかな
引継ぎ要素が強すぎてやる気なくしてしまうユーザーも多いと思います
ここで一番気になることですが、運営がどのユーザー視点の運営をしていくかが大事ですね
引継ぎ組=ビーターを視点にイベントなどを行っていくのか、新規向けのイベントを行っていくのかがすごく大事ですね
開発費用の回収に向けてビーター組向けでやっていくと多分すぐに終了していくでしょう
初イベントの様子(イベント難易度や、無課金でもイベントキャラゲットできるのか?、フルスペにはできるのか?)が大事になってくると思います
出来る運営は両者を満足させるイベントを作ってくるのですが、こちらはあまり期待したらダメな気がするのでスルーしましょうw
ゲームシステムは面白そうなので、気になる方は初イベントか2回目のイベントまでやってみて様子を見て見切ってもいいと思います
私も少し進めておきたいと思います!
PS;プレオープンなので正式サービスはまだまだの模様です