千年戦争アイギス 覚醒96人目「ヒバリ」
せっかく下限でとったブラックサムライなので、性能が出てくる前に覚醒しておきたいと思います 手持ちの黒聖霊の在庫が溢れているので、そちらの消化もしておきましょう ちなみに使った黒聖霊は、71でした(覚醒後レベル上げ含む) 覚醒96人目「ヒバリ」 覚醒グラフィックは、私は結構好きですね 覚醒アビリティの侍魂も、自分のコストダウンにいいですし、死亡撤退機能は便利なので悪くはないでしょう せっかくイベント […]
せっかく下限でとったブラックサムライなので、性能が出てくる前に覚醒しておきたいと思います 手持ちの黒聖霊の在庫が溢れているので、そちらの消化もしておきましょう ちなみに使った黒聖霊は、71でした(覚醒後レベル上げ含む) 覚醒96人目「ヒバリ」 覚醒グラフィックは、私は結構好きですね 覚醒アビリティの侍魂も、自分のコストダウンにいいですし、死亡撤退機能は便利なので悪くはないでしょう せっかくイベント […]
無事にメンテナンスが終了するとは、誰が予想できたでしょうか??w まあ延長にならなかったことはありがたいんですが、ちょっとびっくりしました そしてUIがやべーー。UIだけで1日楽しめそうですぞ! ではメンテ内容見ていきましょう PS:エリアスをエアリスと書いていました。スクエニに喧嘩売るところでしたw ご指摘ありがとうございます 試練系イベント「帝国の治癒士」 まさかの試練系でしたが、試練かなって […]
デイリー復刻に新しく呪術師レヴィがドロップするイベント「呪術師と妖魔の女王」が追加されました 呪術師は1体は持っておいて損はないキャラなので、余裕があるならゲットしておくことをお勧めします 目次 ドロップ一覧 ドロップ率の考察 攻略動画 デイリー復刻「呪術師と妖魔の女王」ドロップ一覧 デイリー復刻「呪術師と妖魔の女王」のドロップ品一覧 淀んだ空気(20/1) 一般魔術師×2 銅聖霊 花束 呪術 […]
次回イベント内容の告知がアンナさんより来ました 気になっていた帝国ヒーラーがイベント、しかもほぼドロップ系で来てくれるのはありがたい そしてついにUIリニューアルも・・・第二覚醒そろそろですな 次回イベントは「帝国の治癒士」 緊急ミッション【帝国の治癒士】にて、 レアリティプラチナのヒーラー 『帝国治癒士エリアス』を仲間にするチャンスです! この機会をお見逃しなく。#千年戦争アイギス pic.tw […]
ラスト5--! ついに100人目へのカウントダウンが始まります 覚醒95人目は、ソードマスターのグローリア。タケノコ剣! 覚醒95人目「グローリア」 イベントキャラでソードマスターのサンドラが実装された後に、同じ試練系イベントでまたソードマスターが来たときはびっくりしましたが、ちゃんと使い分けができる性能でしたね 空はサンドラ、地上はグローリア。 そんな感じで使い分けれるのがいいですよね。 レイブ […]
今更になりますが、リアナのスキル覚醒やりました 覚醒王子の強い味方のリアナなので、ぜひスキル覚醒までやっておきたいですね せっかく収集で頑張ってゲットしたブラックヒーラですし、しっかりとつかっていきましょう スキル覚醒42人目「リアナ」 再動と初動が伸びてしまいますが、スキル中は味方全体を徐々に回復していくようになるので、スキル覚醒して問題ないでしょう 回復量は、0.5秒間に40なので、ソフィーよ […]
王子たちに不信感を与えている「第二次妖怪大戦」後半戦が始まりました 情報が出てきていないからこそ、高度な情報戦が繰り広げられるかもしれませんねw 私達王子にできることと言ったら、収集することぐらいなので、後半戦も周回頑張っていきましょう 目次 ドロップ一覧 ドロップ率の考察 攻略動画 「第二次妖怪大戦」後半戦ドロップ一覧 「第二次妖怪大戦」後半戦のドロップ品一覧 さまよえる落ち武者たち(40/5) […]
覚醒11人目はマリエになります。 お気に入りのキャラだったのですが覚醒が来るまでは微妙な戦力で使いにくかったのですが、覚醒で化けるということで覚醒させることにしました。 戦力で言うとビエラのほうが強いですが、コストの点からもコスト下限のマリエのほうが使いやすいと思うのでマリエにしました。 覚醒アビリティで攻撃力アップとなりスキル発動時が範囲攻撃となるため、かなりの性能になります。 コストも下限で持 […]
夜中にひっそりと更新中ですw 前回の記事でも触れましたが、シャルロットの性能記事でデイリー復刻関連の記事を書き終えることができました ユニット性能は、途中から書きだしたので、どうせなら最初から書いておけばよかったなって少し反省中・・・ フォーマットも決めていなかったので、のちのちゆっくりと現在のフォーマットに修正していこうと思います デイリー復刻関連記事について デイリー復刻関連の記事ですが、結構 […]
みんな大好き砲術師のカノンちゃん。 イベント産でコストも下げやすいカノンの性能をまとめてみましょう 砲術士は面白いジョブですよね 爆砲の新兵カノンの性能をまとめ 覚醒前 まずは覚醒前ですが、スキルが特に面白いかな スキル覚醒の内容も面白いんですが、そちらはとりあえずおいておきましょう スキル「訓練用砲弾」・・・20秒攻撃力が0.9倍に低下するが攻撃後の隙をやや短縮し、攻撃した敵の移動速度を下げる […]
GRに育成期間があったので、久しぶりのイベントになりますね しかもイベント収集系。 収集=周回なので、しっかりと副産物と相談しておきましょう 目次 ドロップ一覧 ドロップ率の考察と収集効率考察 攻略動画 「第二次妖怪大戦」前半戦ドロップ一覧 「第二次妖怪大戦」前半戦のドロップ品一覧 解かれし封印 (20/1) 封印の札1×2 花束 襲われた村(30/2) 封印の札1×3 サノスケ 魔水晶 田ん […]
ドロップアップ期間も今日のメンテナンスで終了です みなさんしっかりと活用できましたか?? 私はしっかりと活用しすぎて、金策が3セット目に入っていました ラストの金策 流石に時間がないので、あまりできませんでした ここから ここまで これだけあれば、なんとかなるのかなって思っていますが、第二覚醒でどれだけお金を要求してくるのか、ちょっと心配です まあ覚醒を少し控えて行けば […]
詫びガチャからやってきてくれたドルチェ デーモンハンターなので、魔神ミッションで活躍することは間違い無しと思っています 面白いジョブなので、しっかりとその性能を活かして使っていきたいです 覚醒91人目「ドルチェ」 覚醒アビリティで、性能もアップで嬉しいな モンスタースレイヤーは、CCのないジョブなので覚醒後のステの伸びも魅力的ですよね すでにステがかなり高いような気もしますが、いい覚醒アビリティも […]
巫女シホですが、デイリー復刻の中では、リッカに並ぶぐらいお勧めキャラです シャーマンという、スイッチキャラになりますが、覚醒までぜひ育てて使ってほしいキャラですね それでは巫女シホの性能まとめてみましょう 巫女シホの性能まとめ 覚醒前 巫女という名の通り、グラフィックは巫女ですね ジョブはシャーマンです。 簡単に説明すると、通常時はウィッチ、スキル中はヒーラーみたいな感じです 射程とか攻撃速度が違 […]
ちょっと立ち位置が危ういアーマー。 聖鎚闘士ミランダの印象はそんな感じですね。 しかしガチャ産の高レアリティのアーマーを持っていない王子にとっては、頼りになるアーマーです そんな聖鎚闘士ミランダの性能見てみましょう 聖鎚闘士ミランダの性能まとめ 覚醒前 グラフィックは結構好きですよ スキル「スレッジハンマー」・・・スキルレベルマックスで25秒攻撃発生までの時間が長くなるが攻撃力が4.0倍 さてこの […]
過去に絵師が変わったキャラのうちの一人のリンですね モンクは、低コストの2ブロなので、序盤に使いやすいキャラです そんなモンクの一人「武闘家リン」の性能をまとめてみましょう 武闘家リンの性能まとめ 覚醒前 グラフィックですが、いかにもモンクらしいグラフィックですね スキル「気功術」・・・スキルレベルマックスで20秒攻撃力と防御力が1.5倍に上昇 モンクと相性のいいスキルなので、使いやすいですね。 […]
ドラゴンライダーは、1ブロのなかでもかなり優秀なキャラです コストはかなり重いですが、かなり強力なキャラなので、ぜひ1体は確保しておきたいジョブです コスト下限も狙いやすいので、ルシルはお勧めキャラですね では竜騎士ルシルの性能をまとめてみたいと思います 竜騎士ルシルの性能まとめ 覚醒前 ドラゴンライダーですが、撤退時にコストがある程度回復します。 覚醒までしたら出撃コスト分回復するようになりま […]
こちらも際どいイベント名「山賊王への道」w 今日も千年戦争アイギスができて良かったです! ではロロネの性能まとめておきましょう! 山賊娘ロロネの性能をまとめ 覚醒前 ロロネの一番の特徴ですが、CCでスキルが変わることです ドロップ産なので、スキルレベルを上げるのがかなりめんどくさいです。 素材関係を考えると、虹聖霊を使ったほうがいいかもしれないので、ちょっとスキルが上げにくいキャラですね スキル「 […]
11/29発売の「千年戦争アイギス 月下の花嫁」ですがやっと本日届きました。 Amazonで予約注文していたので、昨日届くと思っていて待っていたのですが、まさかの本日届きました。 早速お目当てのコードがどこにあるのかと探していると一番後ろにありました。 意外にちゃんとしているなと思いましたが、早速カグヤの入手のため開けました。 そしてシリアルコードを入力して無事カグヤをゲットしました。 これにて無 […]
某映画が公開されてしばらくして、始まったイベント「アンナと雪の美女」 まだ千年戦争アイギスが続いているということは、大丈夫だったということですねw では「凍氷の守り手エリザ」の性能を見ていきましょう 追記:第二覚醒実装の為 凍氷の守り手エリザの性能まとめ 覚醒前 エルザですが、アビリティが特徴的です 覚醒前アビリティ「寒冷適応」・・・吹雪の影響を受けない 元々のイベントのストーリー的にこのアビリテ […]