千年戦争アイギス グローリア復刻との付き合い方(2018/1)
グローリア復刻が昨日より始まっていますので、こちらの記事を少し書いておきたいと思います
千年戦争アイギスの復刻ですが、刻水晶型はしんどいためうまく付き合っていきましょう
グローリア復刻との付き合い方
復刻概要
復刻ですが試練型の刻水晶復刻、そしてレアリティはプラチナとなっています
まだレートは優しいですが、フォンが怖い復刻なので気合を入れてやっていきましょう
グローリアの性能について
グローリアですが、クラスがソートマスターとなっています
そして対地特化のソードマスターです
地上の敵への攻撃倍率は5.4倍、スキル発動時にボムのように発動するタイプです(通称タケノコ)
地上の敵だけではなく一応空中の敵にも攻撃は当たりますが、地中の敵には当たらない点に注意です。
対地特化ということでフェニクスの雑魚など活用場所はありますが、注意点として貫通攻撃ではない点に注意です。敵の防御力によっては攻撃が通らないこともあります
スキル覚醒によってボス受けもできる1ブロになるため、性能的にも悪くはないですし、代用がしにくいキャラなので頑張っても損はないですよ
ソードマスターはクラス内での潰しあいも少ないのもいいところ
コストはどこまで
魔神に使いたいならコスト下限をお勧めしますが、普通のイベントで使うならコストが中途半端なので素コストでもそこまで気にならないでしょう
-2ぐらいまではやっておいて損はないですし、コスト下限なら使いやすいですが、通常ミッションならそこまで急いで出すクラスでもないのでどうとでもなりますよ
下限に越したことはないですが、フォンが怖いので無理強いはできない・・・
まとめ
代用が効きにくいキャラですが、代用キャラがいないときついってことはなかったです
キャラとしては1ブロでボス受けもできるので使いやすいけど、スキル時間などの兼ね合いでそれなら他のキャラ使おうかなって思ってしまったり・・・
ソードマスターは使ってみたら面白いクラスですよ。
対地特化のグローリア・・・確定ダウンで持っておいても損はないと思いますが、スルーしても問題はないかな・・・(これからの魔神とか、大総力戦次第でまたかわる可能性もあります)
刻水晶復刻も闇が深い・・・
- 前の記事(Previous)
千年戦争アイギス 「王宮侍女の姫指南」のドロップ品一覧・ドロップ率の考察・攻略動画紹介
- 次の記事(Next)
千年戦争アイギス 名声召喚3回目にしてついに・・・
タグ:千年戦争アイギス
グローリア作ってなかった。
って事で合成開始、初回4枚でまさかのコスト−4、これは素直な良い子だな、とか思ってたのが十数分前、その後ダイエットを拒否し続け、16体でなんとか下限。サンドラは7体で終わったのに‥。
名無し様
これがあるから刻水晶復刻は怖いんですよね・・・
16体・・・お疲れさまでしたが、無事に下限グローリアおめでとうございます