【ポケクエ】ヒトデマンの進化と入手方法を一挙紹介!覚える技についても

ポケクエのヒトデマンはじわじわ人気上昇中で、ころんとした見た目とは裏腹に、進化後のスターミーが超強力なのです!しかも入手方法もシンプルで、序盤から頼れる存在に育てやすいのが魅力でもあります。ここでは、ヒトデマンの進化条件・入手できる料理レシピ・育成のコツ・覚える技一覧まで、まるごと解説していきます!

ポケクエ・ヒトデマンの進化

ポケクエでヒトデマンを手に入れたら、目指すべきはもちろんスターミーへの進化です!ヒトデマンはレベル36で自動的に進化するので特別なアイテムや条件は必要なく、進化すると攻撃力と素早さが一気にアップして技の威力もグッと上昇します。

序盤から育てておけば、進化した瞬間からその火力で一気にチームの主力になるでしょう。また、スターミーは遠距離攻撃が得意で、ヒトデマン時代に覚えた技もそのまま活かせるのが嬉しいポイント。攻略を安定させたいなら、早めに経験値を集中させてレベルアップさせるのが断然おすすめです。

ヒトデマンの基本情報と特徴

ポケクエのヒトデマンはみずタイプで、まるで海辺に転がっていそうな星形ボディが特徴的です。見た目はシンプルなかわいらしさからファンも多く、攻撃と耐久のバランスが良くて戦闘面でもかなり優秀なのです。

  • タイプ:みず
  • 攻撃タイプ:遠距離
  • 得意技範囲進化レベル:広範囲攻撃/サポート
  • 進化レベル:レベル36でスターミーに進化
  • 主な役割:バランス型・遠距離アタッカー
  • 入手難易度:★★☆☆☆(比較的楽)

ヒトデマンのタイプ弱点と耐性

ポケモンそれぞれのタイプ弱点と耐性は、バトルの勝敗を大きく左右する重要な要素です。ヒトデマンは「みず」タイプなので弱点となるのは「くさ」と「でんき」タイプの技で、これらの攻撃を受けると受けるダメージが2倍以上になります。

「ほのお」「みず」「こおり」「はがね」タイプの技には耐性があり、ダメージを半減することができます。戦うときはこれらの相性をしっかり覚えておくことが大切で、相手の技を読み取って有利に戦うことが勝利のカギとなるのです。

ポケクエ・ヒトデマンの入手方法

ポケクエでヒトデマンを入手するなら料理が基本で、おすすめレシピは「カクコロスープ」「イエローカクコロカレー」「カクコロウォーターカウダ」の3つ。これらは序盤でも作りやすく、繰り返し作るのがヒトデマン入手の最短ルートになります。

特におすすめは「カクコロウォーターカウダ(ふつう)」で、鍋を振っておいしい料理を完成させてヒトデマンを仲間にしてみましょう。育成次第で進化後のスターミーも強力な戦力になるので、ぜひ序盤から育ててみてくださいね!

ヒトデマンを入手できるレシピ素材

ヒトデマンを入手できる料理レシピは全部で3つあり、それぞれのレシピに必要な素材をご紹介します。

レシピ名素材ポイント
カクコロスープ (ふつう)ちいさなきのこ×2、ブリーのみ、ぼんぐり、カセキ、各1序盤から作りやすく安定して作れる、全タイプ対象
イエローカクコロカレー (ふつう)ぼんぐり×4、free×1黄色っぽいポケモンが出やすい
カクコロウォーターカウダ (ふつう)ブリーのみ×3、ちいさなきのこ×1、ぼんぐり×1または、カセキ×1みずタイプに特化、ヒトデマン狙いに最適

ヒトデマン育成のコツ

ヒトデマンを強く育てるコツは、まず周回ステージでガンガンレベル上げをすることです。序盤はHP基礎値60・AKT基礎値140とやや控えめで、難易度が高いステージには不向きなので無理せず他のメンバーと組んで育成していきましょう。

覚える技は遠距離攻撃の「れいとうビーム」が扱いやすくおすすめで、威力も優秀です。スターミーに進化すると最強のみず技を覚えることができるため、ヒトデマンの間に特訓しないことをおすすめします。このように戦略的に育てれば頼れるアタッカーになり、スターミー進化後も大活躍するはずです。

ヒトデマンが覚える技一覧

ヒトデマンが覚える技は、攻撃からサポートまでバランスよく揃っているので戦いの幅が広がります!

ヒトデマンの技タイプ効果・特徴
れいとうビームこおり遠距離攻撃。ときどき敵を凍り状態にする
こごえるかぜこおり範囲攻撃。ときどき敵の移動速度を下げる
たつまきドラゴン複数のたつまきを送り当たった敵にダメージを与える
ラスターカノンはがね高威力。ときどき敵が受けるダメージがアップする
フラッシュノーマル全体攻撃。高確率で敵の移動速度を下げる

ポケクエで1番強いキャラ

ポケクエで1番強いキャラは、2025年最新版のランキングを見るとトップは間違いなくスターミー!その理由は驚異の攻撃力と多彩な技のラインナップで、特に「ハイドロポンプ」や「はかいこうせん」など強力な遠距離攻撃を繰り出せるためどんな敵も圧倒します。

次いでミュウツーやカイリューも高評価で、彼らはバランスの良さと優れたスキルでパーティを安定させます。ポケクエでは単に強力なだけでなく、スキルの相性や回復能力を活かすことも勝利のカギになるので、ヒトデマンをしっかり育成して最強のスターミーに進化させましょう。

スターミー進化後の強み

スターミー進化後の強みはまさに”パワフル&多才”の二刀流で、進化によってステータスが大幅にアップし、特に攻撃力の伸びが圧巻です!さらに進化後だけが習得できる強力な技も多く、遠距離からの高火力攻撃で敵を一掃することができます。

進化前のヒトデマンはやや控えめですが、スターミー進化後は防御力・耐久性も上がり、パーティのエースとして活躍すること間違いなし。ステータス強化だけでなく特訓で技を磨く楽しみもあるため、進化させてバトルフィールドで輝かせましょう!

また、日本のスマホゲームが海外旅行時に開けないということがたまにあります。渡航先にもよるので、ポケクエが開けない国へ旅行の際は、NordVPNの料金が割とお得なのでVPNを使って遊んでいます(笑)

まとめ

ポケクエのヒトデマンの進化・入手方法、料理レシピ、覚える技についてご紹介しました。ヒトデマンは序盤から入手しやすく心強い遠距離アタッカーになり、レベル36でスターミーに!進化後は攻撃力と耐久性が大幅にアップし、強力な技も習得してバトルの主役に躍り出ます。まずはヒトデマンを料理レシピを利用して入手、しっかり育成して最強チームを目指しましょう!