千年戦争アイギス 武闘家リンの性能をまとめてみたい
過去に絵師が変わったキャラのうちの一人のリンですね モンクは、低コストの2ブロなので、序盤に使いやすいキャラです そんなモンクの一人「武闘家リン」の性能をまとめてみましょう 武闘家リンの性能まとめ 覚醒前 グラフィックですが、いかにもモンクらしいグラフィックですね スキル「気功術」・・・スキルレベルマックスで20秒攻撃力と防御力が1.5倍に上昇 モンクと相性のいいスキルなので、使いやすいですね。 […]
過去に絵師が変わったキャラのうちの一人のリンですね モンクは、低コストの2ブロなので、序盤に使いやすいキャラです そんなモンクの一人「武闘家リン」の性能をまとめてみましょう 武闘家リンの性能まとめ 覚醒前 グラフィックですが、いかにもモンクらしいグラフィックですね スキル「気功術」・・・スキルレベルマックスで20秒攻撃力と防御力が1.5倍に上昇 モンクと相性のいいスキルなので、使いやすいですね。 […]
砲術士と思っていたら、重装砲兵だった・・・ 重装砲兵ですが、覚醒待ちのクラスです。しかしかなり優秀なクラスだと思っています ブラックの重装砲兵が実装されたらやばそうって思っていましたが、まさか帝国で来るとは。 帝国バフも強力になったので、覚醒後にすごく期待ですね 追記:クラス覚醒が実装されたので追記しました 「帝国重装砲兵エルミラ」の性能のまとめ 覚醒前 まずはグラフィックですが、帝国っぽいw 絵 […]
ちょっと立ち位置が危ういアーマー。 聖鎚闘士ミランダの印象はそんな感じですね。 しかしガチャ産の高レアリティのアーマーを持っていない王子にとっては、頼りになるアーマーです そんな聖鎚闘士ミランダの性能見てみましょう 聖鎚闘士ミランダの性能まとめ 覚醒前 グラフィックは結構好きですよ スキル「スレッジハンマー」・・・スキルレベルマックスで25秒攻撃発生までの時間が長くなるが攻撃力が4.0倍 さてこの […]
2017/02/02のメンテナンスで実装された新クラス「鍛冶職人」 その一人目になるレアリティプラチナの「鍛冶職人サンディー」の性能まとめ記事になります 覚醒未実装なので、覚醒でどのように成長するのか楽しみです 「鍛冶職人サンディー」の性能まとめ 覚醒前 グラフィックは、周りが鍛冶職人っぽい。どういう服なのかちょっときになる クラス「鍛冶職人」・・・出撃メンバーにいつだけで、対象クラスの攻撃防御5 […]
書き忘れていたわけじゃあないですよ。 プニルにクラス覚醒、スキル覚醒が実装されたので、まとめておきたいと思います すでに私は覚醒までは、しています。 ⇒千年戦争アイギス 覚醒70人目「プニル」 スキル覚醒も面白そうなので、余裕があればしていきたいと思います プニルの覚醒の性能 まずは覚醒グラフィックや、覚醒アビリティから グラフィックは、がおーがかなり強そうになっていますね。 前の優しい感じも好き […]
巫女シホですが、デイリー復刻の中では、リッカに並ぶぐらいお勧めキャラです シャーマンという、スイッチキャラになりますが、覚醒までぜひ育てて使ってほしいキャラですね それでは巫女シホの性能まとめてみましょう 巫女シホの性能まとめ 覚醒前 巫女という名の通り、グラフィックは巫女ですね ジョブはシャーマンです。 簡単に説明すると、通常時はウィッチ、スキル中はヒーラーみたいな感じです 射程とか攻撃速度が違 […]
2017/03/23に帝国ガチャに追加された新キャラ「帝国道化師モトリー」 まさかの新クラス実装でしたが、かなり面白そうなユニットですが、仕様もかなり独特 TDゲームですが、遊び心も大事ですよ 帝国道化師モトリーの性能まとめ 覚醒前 グラフィックは道化師ですね。覚醒グラフィックが楽しみ 帝国はカジノとか運営してるのかな? スキル「奇術 大脱出」・・・範囲内の敵を停止。範囲内の自身と味方を強制的に撤 […]
せっかくなんで、デイリー復刻のイベントキャラの性能もまとめておこうと思います すべてのネタをブログ記事に!の精神でやっていきましょう セーラーは、ランク報酬でビエラがもらえますが、魔水晶交換キャラよりコスト下限をゲットしやすく、またスキル覚醒の内容が水兵は面白いので、結構面白いユニットです ⇒千年戦争アイギス 水兵(セーラーエリート)のスキル覚醒をまとめてみたい 面白いだけではなく、使い方しだいで […]
みんな大好き砲術師のカノンちゃん。 イベント産でコストも下げやすいカノンの性能をまとめてみましょう 砲術士は面白いジョブですよね 爆砲の新兵カノンの性能をまとめ 覚醒前 まずは覚醒前ですが、スキルが特に面白いかな スキル覚醒の内容も面白いんですが、そちらはとりあえずおいておきましょう スキル「訓練用砲弾」・・・20秒攻撃力が0.9倍に低下するが攻撃後の隙をやや短縮し、攻撃した敵の移動速度を下げる […]
明日5/15からファーの復刻が始まるので、性能をまとめておこうと思います ニコ生での名前読み間違えから生まれたキャラですが、イベントキャラではかなり優秀なキャラです 取っておいて損はないキャラですし、プラチナユニットなので下限目指して頑張りましょう 「仙猿ファー」の性能まとめ 覚醒前 まずは外見ですが、仙猿ということで猿です クラスですが、仙人みたいなものです。近接遠距離ユニットになりますが、通常 […]
マリーベルほど特徴のあるユニットは少ないと思います レアリティプラチナのアーマーなのに、レアリティシルバーにも劣る防御力 さてどうしよう・・・結局は使い方です そんなマリーベルの性能まとめてみましょう 聖戦士マリーベルの性能をまとめ 覚醒前 覚醒前の話をする前に、マリーベルの特徴を話していきましょう まずは、コストが他の同レアリティのアーマーより2低いというところです。 コストが低い分早く出せる […]
普通に追加されたシルバーユニット しかも風水士。これは銀以下動画の攻略の幅が広がりそうです 金アリサよりこっちのほうがありがたい人が多そうですねw 「門弟の風水士フェイ」の性能をまとめ グラフィックは、風水士っぽいのでいい スキル「刻詠の業」・・・60秒射程1.6倍、範囲内の味方が物理攻撃を50%の確率で回避 スキルですが、結構使えそうですね。運ゲーになりますが、ストーリーミッションの委任開放や試 […]
イベントブラックユニットで有名な「竜姫アーニャ」の性能をまとめておきましょう 定期的に復刻の来ているキャラなので、刻水晶の在庫管理はしっかりとやっておきましょう 私的にも好きなキャラですし、まだ間に合う! 「竜姫アーニャ」の性能まとめ 覚醒前 まずはグラフィックですが、初期のころのユニットですが、かなり好きなグラフィックです イベントキャラで来たらテンション上がりますよね。そして説明 […]
前回のメンテナンス(10/23)で実装された新クラス「重装砲兵」。 最初のキャラはプレミアム召喚産のプラチナユニット「重装砲兵レギーナ」です まだ覚醒が実装されていないクラスですが、性能の方を見ておきたいと思います 面白いクラスなので覚醒や、イベントに来てくれることを楽しみに待ちたいです 追記;クラス覚醒が実装されたので追記しました。スキル覚醒も実装されました 重装砲兵レギーナの性能をまとめ 覚醒 […]
2017/05/18に実装された新クラス「雷公」がガチャで追加されました 告知段階では仙人の亜種かなって思いましたが、これは面白いユニットが実装されましたよ 覚醒は未実装ですが、「雷神の娘ラミィ」の性能をまとめておきましょう 「雷神の娘ラミィ」の性能まとめ 覚醒前 まずはグラフィックですが、雷神の娘ということで、それっぽい。異種族万歳ですね クラス「雷公」・・・通常時は空を飛び長射程の防御力無視攻 […]
2016/10/27のメンテナンスで実装された、ブラックダークプリーストの「闇エルフの女王ドロテア」 ダークプリースト初のブラックキャラになりますね 性能も面白いので、ぜひ来月は頑張りたいです 追記:無事にゲットしました ⇒千年戦争アイギス ドロテア目指したプレミアム召喚の動画 追記:ユニット調整があったの修正しました 「闇エルフの女王ドロテア」の性能まとめ 覚醒前 グラフィックはさすがブラックユ […]
2017/03/30にプレミアム召喚に追加されたレアリティブラックのメイジアーマー「星天の魔導鎧シルセス」 特にスキルが面白いキャラなので、どういった性能か楽しみでしたね ⇒千年戦争アイギス ブラック「メイジアーマー」の「星天の魔導鎧シルセス」追加!魔法耐性は下げる時代に突入だ 情報が出てくるのが遅かったけど、みんなスタンプカード調整とかなのかな? 「星天の魔導鎧シルセス」の性能まとめ 覚醒前 ま […]
2017/08/10から期間限定でプレミアム召喚に追加された「夏陽の騎馬乙女エレイン」の性能見ておきましょう ガチャ報告を聞いていると出る王子と出ない王子がいるようなので、ピックアップはやっぱり怖いですね データ1と2で出現率が違ったのは気のせいだと思いたいw ⇒千年戦争アイギス 水着ポーラの罠にハマったガチャ 「夏陽の騎馬乙女エレイン」の性能まとめ 覚醒前 まずは水着グラフィックいいですね(運営 […]
前回の収集系イベント「第二次妖怪大戦」のイベントキャラ「ヒバリ」の性能を見ておきましょう 思ったより早く情報も出てきたので、走った王子も多かったと思います 私はすでに覚醒済みなので、カンストまで頑張っていきたいと思います ⇒千年戦争アイギス 覚醒96人目「ヒバリ」 鬼切の使い手ヒバリの性能をまとめ 覚醒前 覚醒前ですが、スキルが特徴的なサムライって感じですね 性能もブラックユニットなので、十分で […]
ついにブラックモンスタースレイヤーの「聖魔殺しの銃手ソシエ」が実装されました 事前告知から壊れていそうな告知がありましたが、さあ性能はどうなったのか?? しっかりとみていきましょう 「聖魔殺しの銃手ソシエ」の性能まとめ 覚醒前 グラフィックですが、目元がナナリーに似ている? 武器の書き込みというか、印象がモンスレを強調していていいですね スキル「対聖魔弾」・・・スキルレベルマックスで30秒攻撃力が […]