プリコネR スペシャルキャンペーンは集金ガチャだった・・・これはしらけるね
流石にこれはひどいね サイゲフェスで告知のあったスペシャルキャンペーン さあどんな発表があるのかと待っていると、本日告知がありました 星3確定チケット(有償=課金のみ) いやーしらけるよ スペシャルキャンペーンは運営へのプレゼントです プリンセスコネクト!Re:Dive運営事務局です。 「CygamesFes2018出張版 プリコネチャンネルRe:Dive ~トーク&ミニライ […]
流石にこれはひどいね サイゲフェスで告知のあったスペシャルキャンペーン さあどんな発表があるのかと待っていると、本日告知がありました 星3確定チケット(有償=課金のみ) いやーしらけるよ スペシャルキャンペーンは運営へのプレゼントです プリンセスコネクト!Re:Dive運営事務局です。 「CygamesFes2018出張版 プリコネチャンネルRe:Dive ~トーク&ミニライ […]
千年戦争アイギスの次回イベント情報がやってきましたよ 次回イベントは「星に祈りし聖夜の癒し手」ということでクリスマスイベントですね。衣装違いのカミラがイベントキャラですが、クリスマスガチャも来そうなので楽しみです ではアンナさんの情報触れていきましょう 次回イベントは「星に祈りし聖夜の癒し手」 王子の皆さまにお知らせがあります。 12月20日(木)のメンテナンス後より クリスマスキャンペーンを開催 […]
千年戦争アイギスのSSキャンペーンの当選発表があったようです 当選者にはDMが送られるみたいですが、私のところにはDM来ていないけどなんでなんだろうね?? もしかしたら届いているかなって思って何回も確認したのは内緒だよ SSキャンペーンの当選者発表 【SS投稿キャンペーン】 当選者さまにDMをお送り致しました。 当選内容は以下の通りです。 [3Dクリスタルシビラ]:50名様 沢山のご応募、誠に有難 […]
「封緘のグラセスタ」の攻略進めていきましょう リアルの都合でゲームができる時間が1日1~2時間なので、スクショを増やしてやった日に更新していこうと思います 本日のフルーレティもあるよ! そしてネタバレも多くなってくるので気をつけてね 魔の災怨へ リリカのおかげで魔の災怨に挑戦できるようになりましたが、この時はリリカについて普通に何も思っていなかったです 千年戦争アイギスでは人形だったけど、まさかそ […]
本日はオトギフロンティアのメンテ日でした 本日は新しいイベントの始まりです。少しイベントが増えてきましたが、まだ大丈夫 一つずつこなしていきましょう ⇒オトギフロンティア イベント攻略や進め方についてのまとめ オトフロ攻略 新規プレイヤーの攻略はこちらを参考に 『オルディン連合 総力戦』始まり! 【開催期間】 12/17(月)〜12/30(日)23:59 ※交換所・イベントミッション・特別報酬の受 […]
本日はフラワーナイトガールのメンテ日でした 新しいイベントではなくクリスマスイベントの続きということで、引き続き頑張っていきましょう クジラ・・・クジラ艇進めねば 「コーレア」イベント後半戦開始 マップいいな・・・以上!w というのはおいておいて、前半はしっかりと周回していますよ 周回だけして回すの忘れていただけ。 それだけ!w アップデート内容 クジラというか水族艦かわいいですね […]
千年戦争アイギスの「用兵家ジェローム」の性能まとめになります プラチナソルジャーですが、プラチナユニットの交換候補に挙がるレベルで有用なキャラになるので、ゲットした人はぜひ育ててください オートほど便利なものはない 「用兵家ジェローム」の性能まとめ 覚醒前 グラフィックですが千年戦争アイギスの男キャラは渋い。 スキル「援軍要請III」・・・スキルレベルマックスで出撃コストが15回復 基本的にソルジ […]
封緘のグラセスタ攻略奮闘記始まるよ! せっかくなので今回はストーリーなども含めて記事を書いていきたいと思います はじめての形式ですが何事も練習でしょう。どうなるかわかりませんが、最後まで頑張りたいです 封緘のグラセスタ始まるよ! さてすでに少し飛んでいますが、奴隷になりました お金を稼いで行くしかないということで、ダンジョンに潜ります 早速出会えたフルーレティ。 千年戦争アイギスコラ […]
気になっていた「封緘のグラセスタ」ですが、千年戦争アイギスコラボの後半戦のフルーレティに惹かれて買ってしまいました! すごく悩んでいたんですが、買うならもっと早く買っておけばよかったですねw というわけでまた記事にしていきます 「封緘のグラセスタ」買った セッティングも無事に完了 注意点はダウンロードファイルは結局すべてダウンロードしないといけなかったぐらいですね。 今回はウイルスソフトが反応しな […]
というわけですね クリスマスチカが性能というよりクリスマスグラフィックが気に入ったのでほしい もうストーリーイベントは終わってしまったが、まだガチャはできる でもジュエルは育成にためておきたい・・・葛藤だね まあ結局ガチャ欲が勝つんだねw クリスマスチカゲット ジュエル貯まるとガチャしたくなりますよね 恒常ならスルーですが、期間限定&グラフィック的にほしい 回しました。 ここ […]
さあ千年戦争アイギスの日常ブログ書いていくよ! 攻略情報だけではなく私は体験記というか、色々書いていくスタイルです。ここは情報だけ書くブログという方向でやっていないので、全部書くよ! というわけでコスト下限チャレンジとレベルカンスト報告です 同ユニット合成をしていますが、ガチャ産は3倍期間を待つほうが絶対にいいです。私は枠が無理 早く拡張して! コスト下限チャレンジ さあ早速フォンだ。   […]
千年戦争アイギスの「異世界の女傑と操殻の令嬢」の後半戦のストーリーまとめになります コラボイベントも無事に終了ということで、さあゲーム買おうかな! 最大級のネタバレが含まれていますので注意ですよ 異世界の女傑と操殻の令嬢・後半戦 突入口探索 傀儡人形の令嬢 異世界の魔神 雹哭の魔神フルーレティ 感想 ダルフィア結構でかいですね。政務官室での大きさに少し驚きました イベントですが難易度が低いも […]
オトギフロンティアの新しいイベントが始まっています 遅くなりましたが、いつもどおり触れていきます! ⇒オトギフロンティア イベント攻略や進め方についてのまとめ オトフロ攻略 新規プレイヤーの攻略はこちらを参考に 『ディマイトよりも手強い?! 暴走ジュリエット』 【開催期間】 12/14(金)〜12/29(土)23:59 ※達成報酬の受け取りは、2019/1/1(火)23:59までご利用いただけます […]
サイゲームズフェスでプリコネRの新情報がやってきています 新情報についてはまとめ記事を書いておきたいと思います 10連無料とかそろそろ私も体験したいなw サイゲフェスの新情報まとめ! クリスマスアヤネ 期間限定クリスマスの後半戦ですね 大きな性能告知は来ていませんが、UBでダメージを受ける系で自己バフを持っているっぽい こちらは実装後の評価を待ちましょう。性能次第ではガチャしたいな 専用キャラ装備 […]
明日より刻水晶復刻が変更されます 次回の復刻はソラノ復刻。召喚士は第二覚醒も実装されていますし、頑張るかどうかは決めやすいと思います いやー当時のイベントは今でも覚えているイベントですよ ソラノ復刻(2018/12)の付き合い方! 復刻概要 今回のイベントは試練系イベントの刻水晶型復刻 復刻対象はレアリティプラチナの召喚士「ソラノ」です 当時はやっていたアニメのキャラに似ていると言われていたイベン […]
こんばんは! 少しバタバタしているためブログ停滞中です 明日から通常運転に戻ります。 では短いですが、本日はこれで
プリコネRのイベントは本日までとなっています 2018年のクリスマスイベントでしたが、私はベリーハードが周回出来なさそうなのでまったりで終了しました ジュエルもないけど、育成キャラが行列を作っている クリスマスクルミイベントお疲れ様でした ・・・ボスの数スクショしようと思ったらタイミングが ボックスは毎日ハードだけで、ボスもハードだけでここまでです クルミのピースはここ […]
千年戦争アイギスの「陰陽師タマミ」の性能まとめになります 2018/12/13にプレミアム召喚に追加実装されたプラチナ陰陽師になります 3人目の陰陽師ということで性能楽しみでしたね 「陰陽師タマミ」の性能まとめ 覚醒前 グラフィックは小さい系ですね スキル「鬼化の言霊」・・・スキルレベルマックスで25秒自身と同クラス系トークンの攻撃力1.5倍、最大HP1.5倍 トークン所持数を1回復 トークン回復 […]
千年戦争アイギスの「異世界の女傑と操殻の令嬢」後半戦の攻略メモです コラボなので簡単だなって思っていたら、極級から難易度が跳ね上がってびっくりです 試練系なのでうまくやれば初心者でもコラボフルスペックは取れそうなのが、また優しさがあったということなのかな? ドロップ一覧 「異世界の女傑と操殻の令嬢」後半戦のドロップ品一覧 突入口探索 (40/2) イロハ ダニエラ 金聖霊 極上酒 &nb […]
メンテナンスも無事に終了してイベント後半戦が始まりました いつも通りまずはメンテ内容に触れていきたいと思います ちょっと本気で仕事していたら15時忘れていたw 「異世界の女傑と操殻の令嬢」後半戦開始! さてイベント後半戦で覚醒情報がやってきましたね スキル覚醒の自動発動と永続遠距離攻撃、そしてアビリティのスキル中の攻撃力アップがかなりいいと思います コスト次第ですが永続遠距離攻撃近接ユニットは使い […]