人気謎解きゲームのレイトン教授シリーズ。ネット上では「終わってしまって残念」「どうして終わってしまったの?」といった声も見られます。
今回はレイトン教授シリーズの現在と今後について調査しました。
レイトン教授は終わっていない!
大前提、レイトン教授シリーズは終了していません!Nintendo Switch用ソフトとして「レイトン教授と蒸気の新世界」が2025年に発売予定です!同作は2008年に発売されたシリーズ3作目「レイトン教授と最後の時間旅行」の1年後を描いた作品とされており、レイトン教授シリーズの正統続編であることが窺えます。
なお、「つまりレイトン教授シリーズ17年ぶりの新作なのか」と言われるとそうではなく、レイトン教授シリーズは「最後の時間旅行」の発売後に、今度はシリーズ第一作よりも前の時系列の作品が展開されていました。
本当に発売されるのか信頼できないという声も
レイトン教授シリーズは「レベルファイブ」という企業の作品です。レベルファイブは「イナズマイレブン」シリーズでも知られていますが、同シリーズは近年発売が予定されていた作品が開発中止になったり、2024年発売予定の作品が2025年へと延期されたりと、「作品が発表されても本当に発売されるのか分からない」というイメージがついています。
レイトン教授シリーズでも番外編的作品の「レイトン7」が発表後に開発中止になっており、レベルファイブに対するファンの信頼度も「レイトン教授シリーズがなぜ終わった」と言われる理由の一つなのかもしれません。
レイトン教授シリーズは主人公変更もあった
2017年には「レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀」というゲームが発売されているのですが、実は同作の主人公はタイトルにも名前がある「カトリーエイル」という、「レイトン教授の娘」の肩書と共に新登場したキャラクター。主人公変更をもって、ある意味では「レイトン教授は終わった」と言えたかもしれません(最新作の蒸気の新世界ではレイトン教授が主人公に復帰しています)。
主人公変更の理由の一つは、レイトンシリーズのプレイヤーの半数ほどが女性であり、女性主人公も受け入れられるかもしれないと考えたこと。単純に主人公を変えて新たなストーリーを描きたかったという事も考えられます。
レイトン教授シリーズでお馴染みのキャストが芸能界引退
レイトン教授シリーズの主要キャラクター、レイトン教授の助手であるルーク少年の声を担当していたのは堀北真希さんです。2006年に日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、2007年に発売されたレイトン教授シリーズ第一作からルークの声を担当した、シリーズの立役者の一人ですが、2017年に芸能界を引退されています。
堀北真希さんが芸能界を引退して表舞台から姿を消したことも、レイトン教授シリーズ終了の象徴のように感じられていたのかもしれません。なお、最新作の蒸気の新世界ではルーク少年の声を今田美桜さんが担当します。
レイトン教授シリーズとは?
レイトン教授シリーズは重厚なストーリーとパズルやなぞなぞなどの「ナゾ」を共に楽しめる、レベルファイブの人気シリーズです。主人公、レイトン教授の声を務める大泉洋さんを始め、豪華キャストが声優を務めてきたことでも有名です。
頭脳を使うゲームということでオセロ(Osero)が好きな人などにもオススメのシリーズです。最新作の「蒸気の新世界」はまだ正式な発売日は不明ですが2025年発売予定ということなので、同作が発売された際には是非遊んでみてはいかがでしょうか!
最後に
今回は、レイトン教授シリーズの今後の新作の予定やなぜ終わったのかという噂について紹介しました。2025年に蒸気の新世界が発売されれば、完全新作としては8年ぶりの新作となります。以前は発売スパンがもっと短かったこともあり、「終わった」と噂されるのも無理もない気がしますね。