【2022年5月最新】Xperia 1 IVとXperia 10 IVのスペックや詳細は?

大手人気企業のソニーは新型スマートフォン 「Xperia 1 IV」 と 「Xperia 10 IV」 を5月11日に正式発表をしました。それぞれ2021年に発売された「Xperia 1 III」と「Xperia 10 III」の後継モデルで、「Xperia 1」 がフラグシップモデル、「Xperia 10」 がミドルシップモデルになっています。

本記事では、「Xperia 1 IV」 と 「Xperia 10 IV」 では何が違うのか、2機種の画面性能やカメラ性能、内蔵プロセッサ性能などの特長やスペックを比較し、解説します。購入を検討する際に活用していただけると幸いです。

Xperia 1 IVとXperia 10 IVのスペック

まずは、ソニー スマホ 「Xperia 1 IV」 と 「Xperia 10 IV」 のスペックをリスト化してみました。リストの下で、各項目の詳細比較を行っていきます。

スペックXperia 1 IVXperia 10 IV
SoCSnapdragon 8 Gen1 Mobile PlatformSnapdragon 695 5G Mobile Platform
RAM12GB6GB
ストレージ256GB128GB
5GSub6ミリ波Sub6
画面6.5型有機EL(1644 x 3840)6型有機EL(1080 x 2520)
ディスプレイ120Hzリフレッシュレート

Gorilla Glass Victus

60Hzリフレッシュレート

Gorilla Glass Victus

メインカメラ超広角: 1200万画素 (16mm)

広角: 1200万画素 (24mm)

望遠: 1200万画素 (85-125mm)

3D iToFセンサー

広角: 1200万画素 (16mm)

超広角: 800万画素 (27mm)

望遠: 800万画素 (54mm)

フロントカメラ1200万画素800万画素
ビデオ録画4K/120fps4K/30fps
バッテリー容量LiPo 5000mAhLiPo 5000mAh
急速充電30W最大18W
充電USB Type-C/ワイヤレス/いたわりUSB Type-C/ワイヤレス
本体サイズ約71×165×8.2mm約67×153×8.3mm
重さ185g161g
本体色ブラック

パープル

アイスホワイト

ブラック

ホワイト

ミント

ラベンダー

発売時期2022年6月上旬以降2022年7月上旬以降

本体サイズ・重量

「Xperia 1 IV」 の本体サイズは約71×165×8.2mm、「Xperia 10 IV」 の方がやや小さめの約67×153×8.3mmです。本体重量は「Xperia 1 IV」 が185g (ミリ波対応モデルは187g)で、「Xperia 10 IV」 が161gと、本体の大きさに比例するように 「Xperia 1 IV」 の方が重いですね。しかし、2機種の違いは日常生活にほとんど感じないレベルです。

ディスプレイ

画面サイズは 「Xperia 1 IV」 が6.5インチ、「Xperia 10 IV」 が6インチで、「Xperia 1 IV」 の方が画面が大きいため、ゲームや動画も見やすいです。ディスプレイの質はどちらも有機ELですが、解像度は 「Xperia 1 IV」 が1644×3840の4K HDRで、「Xperia 10 IV」 が1080×2520のフルHD+ です。リフレッシュレートにも差があり、フラグシップモデルは120Hzで、ミドルシップモデルは60Hzとなっています。撮影、映画・動画観賞やゲームをするために使うのならば、「Xperia 1 IV」 の方がおすすめです。

カメラ性能

どちらも背面にトリプルカメラが搭載されていて、広角カメラは両方とも1200万画素ですが、「Xperia 1 IV」の超広角と望遠が1200万画素なのに対し、「Xperia 10 IV」の超広角と望遠が800万画素となっています。さらに「Xperia 1 IV」 は、被写体との距離をレーザーで測距する3D iToFセンサーも搭載、の望遠はスマートフォンとして世界で初めての光学ズームレンズとなっています。これまでの望遠レンズではデジタルズームでカバーしていたのが、「Xperia 1 IV」 では光学ズームによる可変が可能になり、3.5倍から5. 2倍の望遠レンジでさらに綺麗な写真が撮れるようになりました。フロントカメラでも異なっており、「Xperia 1 IV」は1200万画素に対し、「Xperia 10 IV」 は800万画素です。

撮影に対してももちろん「Xperia 1 IV」の方が優れており、背面カメラでプロ級の映像撮影ができます。それもそのはず、「Xperia 1 IV」には「Videography Pro」機能も搭載されており、その機能をオンにすればほぼ全ての設定がオートモードの状態になり、手軽に動画撮影ができます。素早く撮影開始しても、背景の移り変わりなどのシーンでも被写体にフォーカスを合わせくれて豊かな映像表現にしてくれますよ!強いソニー カメラのスマホが欲しければ、断然「Xperia 1 IV」を選びますね。

オーディオ性能

「Xperia 1 IV」は、新しいドライバーやエンクロージャーによって低音域が強化されていて、クリアかつ迫力のあるサウンドを楽しめるようになりました。それに対し、「Xperia 10 IV」 は「Xperia 1 IV」ほど優秀なスピーカーが搭載されているわけではないものの、ソニーのオーディオ技術を利用できる3.5mmイヤホンジャックが搭載されております。

動画・ゲーム配信機能

「Xperia 1 IV」は動画撮影だけでなく、録音機能も大幅に強化されており、新機能「Music Pro」では収録したボーカルやアコースティックギターなどの音をクラウド処理してくれます。その上、外部からの音源データを取り込んでアプリ内でミキシングまでできるため、動画、歌や音楽にも、本格的なクオリティでプロスタジオとマイクでしているような配信までできます。

ゲームプレイヤーの配信者に向けた機能も搭載され、プレイヤー向けには120Hzディスプレイや240Hz残像低減、240Hzタッチ検出、L-γ レイザー、オーディオイコライザー、ボイスチャットの最適化、配信者向けには120Hzのハイムレームレート録画、RTレコード、オーディオミキサー、ボイスチェンジャー、スクリーンバーストが搭載されております。

CPU・メモリ・ストレージ容量

2021年12月に発表した「Snapdragon 8 Gen1 Mobile Platform」 は「Xperia 1 IV」に搭載され、先代から2、3割性能向上しており、ゲームも快適にプレイできます。「Xperia 10 IV」 に搭載されている 「Snapdragon 695 5G」 は、ミドルスペックのスマートフォンが搭載するSoCですが、ゲームの動作にわずかなもたつきがあっても許容できるならば、充分ゲームが楽しめます。

「Xperia 1 IV」はRAMが12GB、ROMが256GBで、「Xperia 10 IV」ではRAMが6GB、ROMが128GBです。両方とも外部メモリは1TBまでのmicroSDXCに対応しています。高画質映像を撮影が目的の方には、外部メモリが必要となります。

発売日予定・価格

「Xperia 10 IV」 は、日本を含む複数国にて7月上旬以降に発売予定ですが、販売価格が未定です。そして、発売日が2022年6月上旬以降となっている「Xperia 1 IV」は、ドコモ、auとソフトバンクですでに予約可能です。ただし、ソフトバンクだけは販売価格が未定となっております。ドコモかauで「Xperia 1 Ⅳ」を予約するなら、以下の通りのです。

Xperia 1 IVの価格リスト

ドコモ価格 au価格(初回+X)
一括払い190,872円一括払い192,930円
12回払い15,906円/月24回払い8,056円+8,038円/月
24回払い7,953円/月36回払い5,365円+5,359円/月
36回払い5,302円/月48回払い4,037円+4,019円/月