ドラクエ3リメイクのバトルロードは、冒険をさらに熱くするコンテンツとして大人気!ストーリー序盤から遊べ、解放条件を満たして挑めば装備や道具、素材をゲットできます。
この記事では、バトルロードの場所や解放条件・報酬を解説、それぞれのポイントを押さえてドラクエ3リメイクの冒険をもっと楽しくしましょう。
ドラクエ3リメイクのバトルロードの場所
ドラクエ3リメイクのバトルロードは、ロマリアにある武器屋の地下が初めて遊べる場所です。ここでバトルロードに挑戦できるようになり、勝ち抜き形式の戦闘を楽しむことができます。ランクごとにバトルロードの場所と報酬も違いますが、まずロマリアでランクを進める必要があります。
序盤から挑戦できるコンテンツで、モンスター戦闘の腕試しやアイテムなどの報酬集めにも最適です。ドラクエ3の新要素として追加されたバトルロードは、モンスター育成や報酬獲得など、冒険以外の楽しみが詰まったやり込み要素満点のコンテンツです!
すべてのバトルロードの場所
バトルロードがある場所には、スライムの背景に剣がクロスされたアイコンが表示されています。
- ロマリア:武器屋の地下(Hランク・Gランク)
- イシス:マップ左端、宿屋の隣(Fランク・Eランク)
- サマンオサ:街の敷地内、右側の中心部(Dランク・Cランク・Bランク)
- メルキド:マップの右上(Aランク・Sランク)
- ジパング:井戸の中(SSランク・SSSランク)
※ジパングのバトルロードは、裏ダンジョンでしんりゅうを倒した後の願いで「新しいバトルロードで遊びたい」を選択すると、ジパングの井戸の中に出現します。
基本ルールと挑戦の流れ
ドラクエ3リメイクのバトルロードは、仲間のモンスター3体1組で戦う闘技大会です。AI操作でバトルを繰り広げるので戦闘は完全オートですが、事前の編成や作戦が勝敗を左右します。Hランクから始まり、勝ち進むごとにランクが上がって敵モンスターの強さも上がります。
挑戦するには事前にはぐれモンスターを仲間にする必要があり、はぐれモンスターは町やダンジョンなど様々な場所にいるので探して仲間にしましょう。また、はぐれモンスターを仲間にした数によって、バトルロードにいるモンスターじいさんから報酬がもらえます。
ランクごとのおすすめモンスター
ドラクエ3リメイクのバトルロードは、HランクからSSSランクまで全11ランク構成で、それぞれ参加費が必要になります。
| ランク | 参加費 | おすすめモンスター |
| H | 100G | おばけありくい |
| G | 200G | ホイミスライム・バブルスライム |
| F | 300G | さまようよろい・バブルスライム |
| E | 500G | ホイミスライム |
| D | 2,000G | ギズモ・さまようよろい・だいおうガマ |
| C | 3,500G | ギズモ・だいおうガマ・わらいぶくろ |
| B | 5,000G | ホイミスライム |
| A | 13,000G | ごくらくちょう・ミニデーモン・ミミック |
| S | 20,000G | ごくらくちょう・ミニデーモン・ミミック |
| SS | 36,000G | ベホマスライム・ドラゴン・はぐれメタル |
| SSS | 99,999G | ベホマスライム・ドラゴン・はぐれメタル |
参加条件と解放タイミング
バトルロードに参加するには、最初のバトルロードがあるロマリアまで冒険を進めましょう。その後、エントリーするには最低で3匹のモンスターが必要なので準備し、スタンバイを含めて6匹まで登録することができるので準備しておくと良いです。
SSランク・SSSランクは、ストーリークリア後に裏ダンジョンでしんりゅうを倒し、「新しいバトルロードで遊びたい」の願いを選択すると解放されます。SSランク・SSSランクは参加費も高額で相手のモンスターレベルも高いため、しっかり整えてから挑戦することをおすすめします。
ランク別報酬一覧
| ランク | 初回クリア報酬 |
| H | 上やくそう×3、まほうのせいすい×3、せいどうの盾、800G |
| G | ちからのたね×3、スタミナのたね×3、みかわしの服、1,600G |
| F | においぶくろ×3、バイキルミン×2、ビーストウィップ、2,400G |
| E | まもりのたね×3、ふしぎなきのみ×3、りりょくの杖、4,000G |
| D | 命の石×3、いのりのゆびわ×2、ぬいぐるみ、16,000G |
| C | すばやさのたね×3、かしこさのたね×3,ラックのたね×3、ドラゴンキラー、28,000G |
| B | ごうけつのひけつ、あたまがさえるほん、みずのはごろも、40,000G |
| A | ちからのたね×3、まもりのたね×3、へんげのつえ、まほうのビキニ、100,000G |
| S | エルフののみぐすり×3、せかいじゅのは×3、メタルウィング、160,000G |
| SS | ほしふるうでわ、神鳥の杖、300,000G |
| SSS | はてんの月輪、大樹のマント、たたかいのドラム、395,963G |
序盤はH・Gランクの回復と防御装備で安定を図り、中盤以降はステータス強化や強力武器を狙いながら攻略しましょう。
限定アイテム・装備の魅力
バトルロードでは、通常のショップで手に入らない特別な装備や希少な消耗品をもらうことができます。序盤のロマリアで手に入る「せいどうの盾」「まほうのせいすい」は、回復と防御に優れたアイテムで冒険の安定に直結するので、手に入れることをおすすめします。
「まほうのビキニ」「メタルウィング」「せかいじゅのは」といった高性能装備や希少素材はステータスの底上げに大きく貢献し、ボス戦やエンドコンテンツでの活躍間違いなし。ジパングで獲得可能な超レアアイテムは、やり込み勢にとってはコレクション要素も満点です。
ドラクエ3小ネタ
ドラクエ3リメイクには、バトルロードだけではなく多彩な楽しみと奥深さが詰まっています。バトルロードの細かい隠し要素として、モンスターの組み合わせや特定の条件で発動する連携技、ランダムで起こる戦況変化などプレイごとに新たな発見があるのが魅力です。
さらにゲーム内の世界地図には現実の国がモデルになっている地名が散りばめられ、「ジパング」は日本、「ポルトガ」はポルトガルが由来。「サマンオサ」はインドの「サマルカンド」や「サマラ」といった中央アジアの古都を連想させる名前で、古代文明の香りを漂わせています。
まとめ
ドラクエ3リメイクのバトルロードについて、ランクごとの場所・おすすめモンスター、獲得報酬をご紹介しました。やり込むごとに新しい発見があり、ジパング解放も合わせて何度でも楽しめるコンテンツです!はぐれモンスターのコンプリートと全報酬ゲットを目指しながら、ドラクエ3の冒険をもっと楽しんでくださいね!
