千年戦争アイギスの「踊り子マーニー」の性能まとめになります
ダンサーは最初は評価が微妙なクラスでしたが、高レベル魔神ではかなり使われているクラスですよね
今では結構増えたダンサーですが、「踊り子マーニー」の性能まとめておきましょう
「踊り子マーニー」の性能まとめ
覚醒前
なんか楽しそうだけど、すごいおっきいよね(踊りにくくないのかな?)
スキル「 ソウルステップ」・・・スキルレベルマックスで18秒射程が1.5倍。 攻撃力と防御力の加算値10倍
スキルは問題ないけど、まあ覚醒前だし、覚醒後、スキル覚醒後が本番
覚醒後
覚醒グラフィックは、いろいろやばいのでノーコメントでw
覚醒アビリティ「戦士の舞」・・・配置中、近接ユニットのコスト-1
ダンサーは比較的早く置くので、アビリティとしてはいいアビリティ。特に魔神関係だとコスト1はかなりおおきい
バフとして大事なステですが、好感度が攻撃力と防御力に振られている分、バランスがいいですね
スキル覚醒
エスカレート ステップ |
18秒射程が1.5倍 攻撃力と防御力の加算値が10倍(100%) 次回スキルの加算値増加 |
40秒 | 20.0秒 |
18秒射程が1.5倍 攻撃力と防御力の加算値が12倍(120%) 次回スキルの加算値増加 |
40秒 | – | |
18秒射程が1.5倍 攻撃力と防御力の加算値が13倍(130%) |
40秒 | – |
使うほど強くなるタイプです。
特徴としては加算値が最大で13倍になるところですね。他のダンサー(プラチナ産)にはない特徴ですね
マーニーを使うなら、スキル覚醒をして他のダンサーと差別化を図りたい
第二覚醒
ダンサーはグラフィックがやばいと思う
まとめ
ダンサーですが、かなり増えましたね
ブラックのミヤビは置いておいて、プラチナ産は各キャラ特徴がある。マーニーはスキル覚醒後の加算値13倍が一番の特徴です(あとアビリティ)
アップが必要ですが、かみ合えばかなり面白ダンサーですね
ダンサーは第二覚醒で更に尖るのか楽しみです。